こんにちは のりのりキッチンラボのノリコです
突然ですが「シマウシノシタ」という魚をご存知でしょうか?
こんな魚です
食べられる魚に見えない(>_<)
尾びれにある黄色い斑点も中々の迫力です
これは生ではなく、すでに干物にしています
干物の作り方はこの記事で書いています
生の写真をのせていないのは見た目がすごいから(>_<)
どうしても生の写真を見たい方は検索してみてください
よく「最初に食べたやつスゴイ」ってあるじゃないですか
この魚を最初に食べた人、ものすごく勇気があるなぁと思います
私も初めて魚屋さんで見た時、ビックリしました
魚屋のお兄さんの「見た目はグロいけど、おいしいよ」という言葉を信じて食べてよかった!!
食べたらすぐに好きになりました
今日は「シマウシノシタの唐揚げ」をご紹介します
Contents
切り込みを入れる
干物にしたシマウシノシタに切り込みを入れます
身が薄い魚なので切り込みを入れなくても揚がるのですが見た目がよくなるので切り込みを入れてみました
油で揚げる
油で揚げます
しっかり乾いていると油がはねませんが、水分が多く残っている時ははねてやけどをすることがあるのでネットなどを上にのせるといいですね
高温でカリっと揚げます
余分な油を取る
余分な油をペーパータオルなどで取ります
ここまでしっかり揚げるとほとんど残すところなく食べられます
干物を唐揚げにする理由
魚の唐揚げって生からすると身が崩れたりするんですが干物にしてからから揚げにすると油がはねにくく簡単に揚げられます
市販の干物は唐揚げにしたことがないのでおいしいかどうかはわからないのですが、自家製干物の唐揚げはとってもおいしいですよ
粉も付けないので軽い仕上がりです
自家製干物を作ったら焼いて食べるだけではなく、ぜひ唐揚げにもしてみてください♪